SERVICES 事業内容

私たちについて ABOUT US

株式会社ぎんがでは、地域のまちづくりや公共インフラ整備を支えるため、各種測量業務を行っています。
高精度な位置情報の取得をはじめ、地形の把握、道路・構造物の設計支援、登記や地籍調査まで、幅広いニーズに対応しています。
確かな技術と誠実な仕事で、日々の暮らしを支える測量サービスを提供しています。

私たちについて

基準点測量 Control Point Survey

GNSS測量

衛星からの信号を受信して位置を高精度に測定します。

GNSS測量
GNSS測量

衛星からの信号を受信して位置を高精度に測定します。

測量技術の1つで地球全体をカバーする衛星測位システムを利用して、地上の位置を高精度で測定する技術のことです。スマホのGPSと同じ仕組みですが、複数の測位衛星を使用することで、誤差を数センチ単位に抑えます。天候に左右されることなく高精度の測定が可能です。

基準点測量
基準点測量

トータルステーションを使用し、ターゲットまでの距離や角度を測定します。

建物や道路などを作るときに必要な「位置の基準」を決める測量です。すでに位置がわかっている基準点(既知点)から新しい基準点を作ります。横方向(平面)の位置を測るために使われます。基準点同士の距離や位置によって、1級から4級に分かれ、工事の規模や精度に応じて使い分けます。

基準点測量

トータルステーションを使用し、ターゲットまでの距離や角度を測定します。

水準測量

道路沿いの斜面で、水準測量機を使って地面の傾きや高さを測定しています。

水準測量
水準測量

道路沿いの斜面で、水準測量機を使って地面の傾きや高さを測定しています。

地面や構造物の「高さ」を正確に測るための測量です。既にある基準点(水準点)を使って、新たな基準点を作り、橋や道路の高さを測ったり、地盤沈下を調べたりします。高さ(縦方向)を特に重視する技術で、安全な工事のために欠かせない作業です。

3次元測量(地形測量) Topographic Survey

UAVレーザー測量
UAVレーザー測量

ドローンを使用し、地形にレーザーを照射します。

UAVレーザー測量

得られたデータは、3次元の点群データとして地形を立体的に把握できます。

ドローンにレーザー測量機を搭載し、空中から地面を3次元でに測定する技術です。飛行しながらさまざまな方向にレーザーを照射すると、木々の隙間をすり抜けて地面に届きます。その反射データを取り込み、短時間で広範囲の地形や構造物の高さを正確に把握できます。

地上レーザー測量
地上レーザー測量

地上に設置したレーザー機器で、建物や地形をスキャンして形状データを取得します。

地上にレーザー測量機を設置し、建物や地形にレーザーを連続的に照射し、形をスキャンする測量技術です。
反射したレーザーを捉え、対象物の構造や大きさなどの情報を点群データとして取得します。構造物の確認や出来形管理、災害復旧など、現場での正確な記録やチェックに欠かせない方法です。

地上レーザー測量

地上に設置したレーザー機器で、建物や地形をスキャンして形状データを取得します。

路線測量 Route Survey

路線測量

自然の地形を測定し、変化を記録しています。

路線測量

自然の地形を測定し、変化を記録しています。

道路や鉄道、水路など、まっすぐに長く続く構造物を作るための測量です。ルートの計画や設計に必要な中心線や高さの変化を測定します。まちづくりや交通インフラ整備には欠かせない技術です。

地籍調査 Cadastral Survey

地籍調査

図根点(基準点)からトータルステーションを使用して、境界の位置を測定します。

土地の所有者や境界、面積などを正確に調べる調査です。市町村から依頼を受けて行い、その結果は地図や登記簿に反映されます。土地の権利関係を明確にするため、トラブル防止や固定資産税の算定、公共事業の資料としても活用されます。

地籍調査

図根点(基準点)からトータルステーションを使用して、境界の位置を測定します。

pagetop